大崎方面へ 前線の影響で北風になってしまっている石垣島 川平は時化てしまったので大崎方面へ 本日の動画はこちらをクリック → カクレクマノミ 本日のゲストは初めましてのKTさん コブシメやカメさんたち そして枝サンゴの群生&デバスズメダイの舞を堪能 Goproでの撮影を中心に遊んできましたぁ ありがとうございました 続きを読む
群れ群れ群れ 朝からよく雨が降った石垣島 今年も水不足の心配はなさそう!?(^^; 本日の動画①はこちらをクリック → コクテンフグの群れ 本日の動画②はこちらをクリック → ヒレナガハギの群れ リピーターS藤さんとマンツーマン 指先にはエステティシャンのアカシマシラヒゲエビ ワイド中心に群れ群れ群れ 夏へと向かう海を感じさせてくれるグルクマ そしてヒメアイゴや 産卵期になると集合するコクテンフグ […] 続きを読む
忙しい空模様 曇ったり晴れたり雨降ったりと忙しい天気の石垣島 本日の動画はこちらをクリック → マンタさんスルー リピーターのゲストさんとカメや南の島感たっぷりの風景 セジロクマノミの子育てシーン ホバリングはしてくれなかったけどマンタさんや地形 いっぱい遊んできました 明日も安全に楽しみましょう 続きを読む
沖縄梅雨入り 午後から雨が結構降ってきてどうやら梅雨入りした模様の石垣島 本日の動画はこちらをクリック → キンメモドキの群れ 本日のゲストは最終日のT任さんご夫妻 数えてみると40艘強のボートが大崎エリアに集結していたので 屋良部崎エリアと名蔵湾で遊んできました お二人がじっくりとのぞき込んでいるのは パラオクサビライシの上でクリーニング屋さんを営んでいるニセアカホシカクレエビたち こちらは口か […] 続きを読む
活発なコブシメたち 大崎エリアはボートとダイバー&シュノーケラーで大混雑な石垣島 GWに加えて海況的にこのエリアに集まってきますね(^^; 本日のゲストは引き続きT任さんご夫妻と 初めましてのM永さんご夫妻 まずは「休憩中失礼しま~す」のカメさん 横一列になって「だるまさん転んだ」作戦でガーデンイールと勝負の皆さん(笑) コブシメの産卵行動も活発 コブシメの卵もご紹介 午後からはハゼさんた […] 続きを読む
快適な水中世界 気温よりも水温の方が5℃も高く陸よりもとっても快適な水中世界の石垣島(笑) 本日の動画はこちらをクリック → グルクマの群の捕食シーン 本日のゲストは2日目のT任さんご夫妻 2日目なので深場へ行ってみるとスカシテンジクダイの子供たちが増えてきている 浅場に戻ってくるとグルクマの群れの捕食シーン 動画見てみてくださいね 2ダイブ目からは魚たちの観察のコツをつかむ練習 これ […] 続きを読む
コブシメの交尾 北寄りの風が強めで気温より水温の方が高い石垣島 本日の動画はこちらをクリック → コブシメの交尾 本日のゲストは初めましてのT任さんご夫妻 まずはウォーミングアップも兼ねて浅めにスタートすると コブシメの交尾シーンに遭遇! ラッキー♪ 動画見てみてくださいね アカククリやデバスズメダイたちもとってもいい感じに群れていてGood 明日も安全に楽しみましょう 続きを読む
涼やかな一日 夏日から一転して涼やかな一日となった石垣島 本日のゲストは最終日のN山さん コブシメも今年のGWまだ活発 産卵も終末に近づいてきてるかな!? こちらはネオンテンジクダイの口内保育 イクメン集団で、新しいピンクの卵を保育しているオスや 銀色のハッチアウト間近の卵のものも 気にしてみるとあちこちにいるクレナイニセスズメ 個人的に好きなこなので(^^; 続きを読む
GWスタート ピーカンの石垣島からもしかして今年はもう梅雨入りかも!? 本日の動画はこちらをクリック → コホシカニダマシの捕食シーン 着後スタートのゲストさんと午後からスタート 荒川エリアではオラウータンクラブや そろそろ旬がすぎはじめるアマミスズメダイの幼魚 米原エリアでは思いがけないところでコブシメ登場 その日に寄っている場所は違うけど1か月以上は居ついてる 晴れていたからハナ […] 続きを読む