2016.12.31潜り納めログ
最高のお天気の中、2016年の潜り納めです 本日のゲストはリピーターA澤さんです 深場へは行かずにまったりとダイビング 仲良くペアで並んでいたハタタテシノビハゼ ハナヒゲウツボのお子ちゃまも健在 ハマクマノミはキレイなイソギンチャクに ハダカハオコゼはA澤さんに魚とは思わせないくらい擬態上手でした それではみなさん 良いお年を(^^)/
最高のお天気の中、2016年の潜り納めです 本日のゲストはリピーターA澤さんです 深場へは行かずにまったりとダイビング 仲良くペアで並んでいたハタタテシノビハゼ ハナヒゲウツボのお子ちゃまも健在 ハマクマノミはキレイなイソギンチャクに ハダカハオコゼはA澤さんに魚とは思わせないくらい擬態上手でした それではみなさん 良いお年を(^^)/
いやぁ~~~寒かったっす(^^; でも元気に楽しく潜ってきました♪ 本日のゲストは2日目最終日となるN山さんです アカククリの群れや 派手な柄のヤマブキハゼ どアップのヒトスジギンポ 石垣ではちょっと少なめなメガネスズメダイ大のお子ちゃま クロメガネスズメダイの方が圧倒的に多いんですよ コブシメの色の変化を観察したり これまたどアップでミゾレウミウシなどな […]
天気:曇り 風向: 北 波:4.0m 気温:18℃ 水温:24.5℃ 本日のゲストは3ヶ月ぶりにお帰りなさいのN川さんです 着後からスタート アカシマシラヒゲエビさんでピント合わせの練習 ハナヒゲウツボの幼魚でも練習 ハダカハオコゼさんでも練習 そして構図の練習はハマクマノミさん 縦撮りもちゃんと使っていくといいですね 遊びだからこそ真剣に楽しんでいきましょう( […]
天気: 曇り/晴れ/小雨 風向:南→北西 波:2.0→3.0m 気温:26℃ シーズンオフに入ってからはお手伝いの仕事へ そんな中に数日前にセマルハコガメ×2が喧嘩してたり 昨日は「ダイブコンピューターの基本メカニズムと減圧症予防法」の講習会に参加してきました 明日から風が強そうです(>_<)
天気:晴れ 風向:東 波:2.0m 気温:26℃ 水温:25℃ 本日のゲストは2日目最終日のS司娘さんです 天気良く川平から出航♪ エビってなんで透明なの多いんだろう!? の感想の元、数種類のエビさん観察 そんな中、口の中も体と同じ模様のニセゴイシウツボも観察 トロピカルな風景のところでは放牧のリクエスト! そしてニモも撮りたい! って事でこんな感 […]
天気:曇り/晴れ 風向:東 波:2.5m 気温:25℃ 水温:25℃ 本日のゲストは2日目最終日のママさんと本日からの娘さんのS司さん母娘です 崎枝から出航して川平へ帰ってきました ハナミノカサゴいっぱいのところからスタート 浅場では数匹のコブシメが居着いてくれてます マンタさんは残念ながら。。。でしたが マダラトビエイやカメさんが登場♪ […]
天気:晴れ 風向:東北東 波:4.0m 気温:24℃ 水温:25℃ 12月に入ってから別のお仕事のお手伝いをしていて久々のログブック更新に(^^; 本日のゲストは1年半ぶりにお帰りなさいのS司ママさんです 着後でお昼から崎枝出航(^^)/ ゆったりと云うかじっくりとハゼ観察 他にも色々とね♪ もう終わったと思っていたクマノミの産卵時季。。。 終わっていなかった […]